運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
487件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-04-09 第174回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

何が間違っているのかといいましたら、閣外大臣日本でいえば副大臣、それから政務次官日本でいう大臣政務官、この閣外大臣政務次官自身の存在を示すことにきゅうきゅうとなって、周りの事務官僚これがこの閣外大臣政務次官に振り回されて、長期視点政策づくりであるとか通常の業務、これに大いに支障を来していますという発表を彼ら自身がしているのであります。

甘利明

2003-07-10 第156回国会 衆議院 憲法調査会統治機構のあり方に関する調査小委員会 第5号

だから、答弁事務官僚が答えたら、それは事務官僚に従属しているなんていうようなことじゃないと思いますよ。全く違う。  それは、私も長いこと役所でやってきて、何十年もたつけれども、もうその力関係というのは物すごい変わってきていますよ。与党と内閣関係、それから、内閣というか政府の中の、大臣、閣僚とそうでない人、下の下僚との関係は非常に変わってきていると思いますね。  

井上喜一

1995-09-27 第133回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

その後、設置認可書類簡素化というようなことも図られ、また相談業務の改善ということも文部省としては取り組まれてきているというふうに聞いているわけでありますが、今なお窓口業務というものに頼らざるを得ない、あるいは窓口を担当している事務官僚に頼まざるを得ない状況というのは、大学設置に関する大学設置審議会専門委員会での議論あるいはその決定理由がどうも公開されていないその不透明さに問題があるんではないかというふうに

水野誠一

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

ところが、いつの委員会におきましても大臣が答えようとすると、そのようなときには事務官僚がるる説明をしたあげく、これに対して変更等の考えはないということを申すのですよ。ある大臣の場合のごときは、立とうとしたときにこれを引っ張って座らして答えるのでありました。行政の官僚は、国会が定めた、ないしは内閣大臣が定めたことを、つぶさにこれを実行する実務が官僚でしょう。

滝沢幸助

1987-08-19 第109回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

沢田委員 整理基金の方に繰り入れることを操り延べたりすることは今まで再三あったわけですから、それをあえてこの場合に適用することは、事務官僚としての範囲内においてはできないことですから一応了といたしますが、そういたしますと、端数は別ですけれども、大体一兆三千億が残り得る金だというふうに解釈していいわけですか。

沢田広

1983-03-02 第98回国会 衆議院 予算委員会 第15号

何も事務官僚には、これは法律に書いてあるんだから、書いてあることを聞かなくたっていいんだ。長官が知っていたかどうか。知っていますか。いや、わからなければわからないでいいんですよ。じゃ、もう結構ですよ。  礼式なんですよ。礼式の中に入っているのです。この礼式の中に入って、防衛庁は陸海空と持っているんでしょう。どうして、まあ山の中のとは私も言いませんけれども、海のない埼玉でなぜ観閲式をやるのか。

沢田広

1982-08-10 第96回国会 参議院 安全保障特別委員会 第5号

それで問題を十分こなしておきませんと、やはりこの底流にある中国民衆あるいは韓国民衆の対日批判の要素というものは消えておるわけではないわけでございますから、私はこの問題の対処に際して、事務官僚答弁をかわりにやってもらうというような形の解決の仕方を当初にとったということは政府の姿勢として非常にまずかったと思うのです。

大坪健一郎

1982-05-13 第96回国会 衆議院 外務委員会 第14号

土井委員 私お尋ねすると、事務官僚側からの答弁がまずあって、それに対して政務次官が、ただいまお答えしたとおりだということの繰り返しをおやりになるにすぎないようになってくるような感じがします、あと大事な問題についても。それじゃ何のために私質問しているか、わけがわからぬですよ。宮澤大臣代理がお帰りになるまで、私待たしていただきます。

土井たか子

1982-04-07 第96回国会 衆議院 外務委員会 第6号

むしろ事務官僚の方が、それについてはこうでございますと答えてしまう。私は、大臣がまずあって事務官僚だと思っているのですよ。大臣、そうでしょう。事務官僚の下請が大臣だなんて断じて思っておりませんから、やはり大臣としてはいままでのところをおっしゃっていただかないと困りますよ。何億ドルになるか知りませんが、総枠については積み上げの上で――合計したらこうなるというのは総枠とは申しません。

土井たか子

1981-09-08 第94回国会 参議院 外務委員会 閉会後第1号

そこで、今度は本会議があるわけでありますが、この本会議では、先般のサミットの例にならって、事務官僚が準備をした印刷物の議題を中心にして議論したのでは何ら飛躍的な議論はできない。自由な議論もできない。そこで今度は、議題を決めずに自由に首脳が討議するような会議に切りかえていこう。これは今後の会議も、だんだんそれが広がってくると思います。したがいまして、議題は制限されておりません。

園田直

1981-05-07 第94回国会 参議院 運輸委員会 第9号

きょうこれ以上事務官僚とやっても、事務官僚は何とか現状維持のことだけ言っておりまして、資料も不十分ですから、改めてこれはまた環境問題ということで、次回私どもの同僚委員の質問のときにさらに重ねてこのことについては追及したいと、こう思っておりますから、大臣、そのことをお願いをしておきたいと思いますが、よろしゅうございますか。

安恒良一

1980-10-23 第93回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

沢田委員 これがならないのであるから、運輸大臣、これは事務官僚に任せておいたって話になることじゃない。不良品に乗っけて人を殺しておいて、これは推理小説じゃないけれども、もし意図があれば殺人事件ですよね。そういうようなことをやって罰則がないなんて、法治国家ですからこれが野放しにされていていいということにはならぬと思うのです。

沢田広

1979-12-05 第90回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

明らかに全国町村長大会で取り上げるほどの大問題になっても、事韓国との関係になると、政府機関事務官僚のこの程度の対応の仕方で済んでいるんですよ。大臣ひとつ、先ほどの御決意を承ったんで、北方領土と同じように竹島問題についても、閣議で大上段に、わが国の領土がこれはもう明らかに軍事占領されているという事実を踏まえて善処方をお願いしたいと思いますが、いかがですか。

丸谷金保